朝から設定6を狙いに行くと、必ず遭遇してしまう黄金のパターン。
朝イチ、200台前半で白鯨戦に当選。
⇒ 敗北。
勿論有利区間は継続。
敗北後のステージ「エミリア膝枕」で嫌な予感を感じつつ、選ばれたカードは案の定「N」。
そして勿論、
⇒A天井。
⇒敗北。
よくあるやつですわ。2万負けの黄金ムーブ。
念のためと膝枕ステージのキャラを確認しようものなら・・・
レム膝枕・・!!
⇒見てしまったからには・・回さねば。。。
からの・・・
またしても200G前半白鯨戦・・・
⇒ 敗北!!!
からの、
⇒ A天井!!!
⇒ 敗北・・!!!!
お、鬼がかってます・・・。 -40000円
あーリゼロで死ぬ台ってこういう感じなんだなぁってしみじみ体感しながら、崩壊したメンタルでディスク打ったらいきなり4ミスしてこれは・・・と思いすぐ帰宅してカップラーメン2個食って寝て起きたら顔に変なニキビ出来ててキレそうになった。
こんな悲しみの展開、一度は経験したことがあるのではないでしょうか・・!?
というわけでタイトル通り。
【リゼロ設定6考察】コンビニ後200G前半で白鯨戦、勝利後と敗北後の設定6の挙動。
上記の様な穢れが溜まりまくる展開をどうにか阻止・回避できないものかと考えまして、
自身で打った設定6のデータから、
コンビニ後200G前半(モードAかモードC)で当選したであろう白鯨戦の、
□そもそもの白鯨戦の勝率と、
□勝利後のモード移行先、
□敗北後のモード移行先を、
抽出してみました。
(かなりサンプル少な目です。)
それらを見て比較・検証し、何か突破口を見つけたい!
次ページ:データと感想。
コメント